高齢ワンニャンのケア講習
冷たい雨の週末でした。
今日は、先日ご紹介した和歌山県動物愛護センターでの特別セミナーに参加してきました。
1時間ほどでしたが、獣医さんからたくさん勉強になるお話をお聞きすることができました。
高齢になる前からワンニャンと触れ合って、体のチェックをしてあげる必要があると、改めて思いました。
耳、歯、目など、体のどこを触っても嫌がらないように躾けておくことが大事だそうです。
我が家では、歯のケア、耳のケア、ブラッシングなどは、ほぼ毎日行っています。
*ケア道具等について、いつかご紹介いたしますね。
また、高齢になってからのケアについては、人間の介護とよく似ているなあと思いました。
床ずれの予防や、徘徊するワンコのケアなど、いろいろ考えさせられました。
縁があって家族になったワンニャンですから、最後まで幸せに暮らせるようにしたいです。
さて、今日は雨だったので、我が家のワンコはお留守番でした。
人間だけ、愛護センター近くのドーシェルさんでランチを頂いてきました。
日曜日ということもあり、空席待ちのお客さんでいっぱいでしたよ。
皆さん外の席はNGにされていて、私達は外のテーブル席を選んだので待ち時間ゼロでした。
コートを着たままご飯を食べましたが(笑)ひざ掛けを貸していただけました。
ランチセットとサンドイッチ(3種)です。平日は、ランチセットのパンはおかわりOKだそうです。
ドーシェルさんは、ワンコも一緒に利用できる席があります。ただし、2テーブルのみです。
ワンコ連れでないお客さんも多いですし、混雑しているときは迷惑になるかもしれません。
マナーを守って利用したいですね。
にほんブログ村//localkansai.blogmura.com/ranking.html
今日は、先日ご紹介した和歌山県動物愛護センターでの特別セミナーに参加してきました。
1時間ほどでしたが、獣医さんからたくさん勉強になるお話をお聞きすることができました。
高齢になる前からワンニャンと触れ合って、体のチェックをしてあげる必要があると、改めて思いました。
耳、歯、目など、体のどこを触っても嫌がらないように躾けておくことが大事だそうです。
我が家では、歯のケア、耳のケア、ブラッシングなどは、ほぼ毎日行っています。
*ケア道具等について、いつかご紹介いたしますね。
また、高齢になってからのケアについては、人間の介護とよく似ているなあと思いました。
床ずれの予防や、徘徊するワンコのケアなど、いろいろ考えさせられました。
縁があって家族になったワンニャンですから、最後まで幸せに暮らせるようにしたいです。
さて、今日は雨だったので、我が家のワンコはお留守番でした。
人間だけ、愛護センター近くのドーシェルさんでランチを頂いてきました。
日曜日ということもあり、空席待ちのお客さんでいっぱいでしたよ。
皆さん外の席はNGにされていて、私達は外のテーブル席を選んだので待ち時間ゼロでした。
コートを着たままご飯を食べましたが(笑)ひざ掛けを貸していただけました。
ランチセットとサンドイッチ(3種)です。平日は、ランチセットのパンはおかわりOKだそうです。
ドーシェルさんは、ワンコも一緒に利用できる席があります。ただし、2テーブルのみです。
ワンコ連れでないお客さんも多いですし、混雑しているときは迷惑になるかもしれません。
マナーを守って利用したいですね。
にほんブログ村//localkansai.blogmura.com/ranking.html
この記事へのコメント